♪ フルートとハープのための協奏曲 (モーツァルト)
モーツァルトの「フルートとハープのための協奏曲(KV299)」(1778年頃の作曲)を聴いていると、草原を包み込む爽風の中にいるような、モネの「パラソルをさす女」や「ひなげし」の光の洪水に溶け込んでいるような気分に包まれる。この協奏曲は草原を覆う光と風の中に紛れる声のようだ。風が声をかき消し、光の波間を声が漂う。ビロード感触のフルートの音はキラキラと輝くハープの音に紛れ、オーケストラのトゥッティがそれらを包み込む。。。
映画「アマデウス」では、サリエリがモーツァルトの留守中モーツァルトの楽譜を深い驚嘆を以て眺める最も感動的なシーンがある。このシーンの背後にこの曲の第2楽章アンダンティーノが流れる。サリエリはモーツァルトの天才を知り驚嘆する。木漏れ日に穏やかな風が揺れる。。。懐かしむように慈しむように。。。
そして第3楽章ロンドはフルートとハープという最高に典雅な組み合わせがまるで時間が流れていないかのような愉悦の音楽を奏でる。。。ゆっくりフルートが優雅に流れるようにややレガート風に奏でられる第2楽章との対比を明瞭にするもっとも有名なロンドだ。。。このロンドはアクセントを幾分抑えて流れるような演奏こそがこの音楽の軽妙さを醸し出す。いろいろなところで書かれているように、モーツァルトはそもそもフルートをあまり好まなかったうえにこの曲の依頼主からこの曲の代金が支払われなかったというエピソードがあるそうだ。しかしながら全くその事情とは裏腹に、典雅でギャランティでロココ風で愉悦にあふれた名曲である。
誰もが最高の名演と推奨する輝かしくのびやかな「ランパル/ラスキーヌ/パイヤール」盤、速いテンポで爽快感に満ち溢れた「ワルター/ツォフ/スウィートナー」盤、優雅な「グラフェナウアー/グラーフ/マリナー」盤はその典型だ。
モーツァルト
フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 ~my collection~
Modern Instruments
Flute |
Harp |
Conductor / Orchestra |
A.Adorjan |
S.Mildonian |
H.Städlmair / Münchener Kammerorchester |
J.Galway |
M.Robles |
J.Galway / Chamber Orchestra of Europe |
P-L.Graf |
U.Holliger |
P-L.Graf / Orchestre de Chambre de Lausanne |
I.Grafenauer |
M.Graf |
N.Marriner / Academy of St.Martin in The Field |
I.Grafenauer |
M.Graf |
K.Redel / The Chamber Orchetra of RTV |
C.Larde |
M-C.Jamet |
J-P.Berlingen / Ensemble Orchestral de Normandie |
C.Larde |
M-C.Jamet |
P.Kuentz / Orchestre de Chambre |
C.Monteux |
O.Ellis |
N.Marriner / Academy of St.Martin in The Field |
M.Moyse |
L.Laskine |
Eugene Bigot Orchetra |
S.Palma |
N.Allen |
Orpheus Chamber Orchetra |
J-P.Rampal |
L.Laskine |
Paillard / Paillard Chamber Orchetra |
J-P.Rampal |
M.Nordmann |
J.Rolla / Franz Liszt Chamber Orchetra |
C.Talmaciu |
I.Ivan-Roncea |
W.Göhs / Europe Symphony |
W.Tripp |
H.Jellinek |
K.Münchinger / Wiener Philharmoniker |
J.Walter |
J.Zoff |
O.Suitner / Staatskapella Dresden |
R.Winn |
A.Brewer |
J.Camey / The Royal Philharmonic |
Period Instruments
Flute |
Harp |
Conductor / Orchestra |
L.Beznosiuk |
F.kelly |
C.Hogwood / The Academy of Ancient Music |
W.Hazelzet |
S.Kwast |
T.Toopman / The Amsterdam Baroque Orchetra |
K.Hünteler |
H.Storck |
F.Brüggen / Orchestra of The 18th Century |
R.Wolf |
N.Yoshino |
N.Harnoncourt / Concentus musics Wien |
Another Instrument
Panflöte |
Harp |
Conductor / Orchestra |
S.Stanciu |
H.Storck |
H.Graf / Mozartem Orchestra Salzburg |