アラカルト 2011年9月20日 by hiro · Published 2011年9月20日 · Last modified 2017年4月7日 トワイライト飛行 人間の平凡と非凡の相違点は才能ではなくこのような精神や本能に価値を置くかどうかということかもしれない。
道央 2011年9月20日 by hiro · Published 2011年9月20日 · Last modified 2015年11月15日 北の商都小樽~小樽観光~ しゃれっ気のないありのままの倉庫。。。素朴な雰囲気を味わって欲しいと人に紹介したくなるレストラン。。。
道南 2011年9月18日 by hiro · Published 2011年9月18日 · Last modified 2012年9月7日 函館夜景 風がこの灯をちらちら瞬きさせる。。。。しかし北国の静謐なしかも温かみを持った夜景である。
道南 2011年9月18日 by hiro · Published 2011年9月18日 · Last modified 2016年12月13日 新函館歴史探訪~ハリストス正教会・高田屋嘉兵衛資料館~ 江戸時代末期の海防の騒々しい波の音が聞こえてくるようである。
道央 2011年9月18日 by hiro · Published 2011年9月18日 · Last modified 2012年2月25日 北海道開拓の村 やはりこういったところを訪れる際には事前の勉強をしっかりして行くのがいいと思われる。
道央 2011年9月18日 by hiro · Published 2011年9月18日 · Last modified 2016年12月8日 ♪さっぽろ羊ヶ丘展望台 湿度の低い北海道の空気とあいまってこの像は爽やかで明るい雰囲気に満ちている。
道央 2011年8月7日 by hiro · Published 2011年8月7日 · Last modified 2017年5月16日 積丹半島ドライブ 北海道の日本海沿岸積丹半島から、日本海を眺め、積丹ブルーを眺め、広い宇宙の中の小さな地球。。いつも海の延長は人間の存在の小ささを伝える。。。
道北 2011年7月3日 by hiro · Published 2011年7月3日 · Last modified 2017年6月27日 夢の浮島~利尻島(北緯45度10分)~ 利尻島を訪れたら地理学的な関心を持ってこの火山島を満喫すべきである。
道東 2011年6月12日 by hiro · Published 2011年6月12日 · Last modified 2015年1月16日 夏のサロマ湖・オホーツク歴史ロマン 極寒の季節を迎える前、つかの間の夏。湖面を通過する風の中にゆっくり時間が流れる。。。。
道南 2011年5月26日 by hiro · Published 2011年5月26日 · Last modified 2016年10月9日 榎本武揚の蝦夷地上陸の地「鷲ノ木海岸」と五稜郭 榎本武揚率いる旧幕府海軍を中心とするの脱走艦隊は明治新政府とは別の独立政権「蝦夷共和国」設立を夢見て北海道に向かった。