道央 2014年1月2日 by keitaro · Published 2014年1月2日 · Last modified 2017年5月3日 札幌雪の街灯り 北国の大都札幌。雪の中の街灯り。北国の旅情。
道央 2013年3月30日 by keitaro · Published 2013年3月30日 · Last modified 2015年11月1日 札幌時計台(旧札幌農学校演武場) ♪ 時計台の鐘が鳴る 大空遠くほのぼのと♪
道央 2011年9月20日 by hiro · Published 2011年9月20日 · Last modified 2015年11月15日 北の商都小樽~小樽観光~ しゃれっ気のないありのままの倉庫。。。素朴な雰囲気を味わって欲しいと人に紹介したくなるレストラン。。。
道央 2011年9月18日 by hiro · Published 2011年9月18日 · Last modified 2012年2月25日 北海道開拓の村 やはりこういったところを訪れる際には事前の勉強をしっかりして行くのがいいと思われる。
道央 2011年9月18日 by hiro · Published 2011年9月18日 · Last modified 2016年12月8日 ♪さっぽろ羊ヶ丘展望台 湿度の低い北海道の空気とあいまってこの像は爽やかで明るい雰囲気に満ちている。
道央 2011年8月7日 by hiro · Published 2011年8月7日 · Last modified 2017年5月16日 積丹半島ドライブ 北海道の日本海沿岸積丹半島から、日本海を眺め、積丹ブルーを眺め、広い宇宙の中の小さな地球。。いつも海の延長は人間の存在の小ささを伝える。。。
道央 2011年4月4日 by hiro · Published 2011年4月4日 · Last modified 2017年12月24日 旧島松駅逓所~少年よ、大志を抱けの地・寒冷地稲作発祥の地~ 北の国であればあるほどこの木造の温もりは引き立つ
道央 2010年5月5日 by hiro · Published 2010年5月5日 · Last modified 2017年5月16日 小樽歴史探訪 小樽の歴史的建造物は語りかける、「歴史追体験で感得する時間は非現実的な過ぎ去った時間はではなく『そういう現実』という現実的な時間なんだ!」と。
道央 2010年5月4日 by hiro · Published 2010年5月4日 · Last modified 2015年1月16日 Boys, be ambitious! 北海道大学 北大は市民的色彩に溢れた自由の学府である。